秦基博,1980年10月11日出生於日本宮崎縣日南市,日本男歌手,所屬唱片公司日本環球音樂。
2006年3月,與唱片公司Office Augusta簽約。11月8日,以單曲《同步》出道,並由此創下全日本廣播電台Power Play42局的紀錄。2008年10月,發行單曲《Forever song》,並首度進入公信榜前十。2009年3月6日,首次在日本武道館舉辦演唱會。2010年10月6日,發行專輯《Documentary》,並憑藉該專輯首次進入公信榜前三位。2012年2月,發行首張EP《end roll EP》。2014年8月6日,發行單曲《向日葵的承諾》,該單曲登上公信榜超過60周,同年發行彈唱精選輯《evergreen》。2015年6月,發行單曲《水彩之月》,同年12月,發行專輯《青色光景》,並由此獲得首張公信榜亞軍專輯。2017年6月,發行十周年精選輯《All time best秦基博》,並憑藉該專輯首次獲得公信榜專輯周榜冠軍。
基本介紹
- 中文名:秦基博
- 外文名:ハタ モトヒロ
- 國籍:日本
- 星座:天秤座
- 血型:A型
- 出生地:日本宮崎縣日南市
- 出生日期:1980年10月11日
- 職業:歌手
- 經紀公司:Office Augusta
- 代表作品:向日葵的承諾、evergreen、Documentary
早年經歷
演藝經歷
主要作品
音樂作品
- 音樂專輯共13張
- All Time Best ハタモトヒロ日語 歌曲26首發布於 2017-06-14
- 青の光景日語 歌曲13首發布於 2015-12-16映畫『STAND BY ME ドラえもん』主題歌として話題を呼び、遂に100萬DLを突破するなど、今なお驚異的なロングヒットとなっている「ひまわりの約束」初収録の自身約3年ぶり5枚目となる待望のオリジナルアルバム。「水彩の月」(映畫『あん』主題歌)、「Q & A」(映畫『天空の蜂』主題歌)、「ROUTES」(NHK Eテレ「人生デザイン U-29」テーマソング)他、話題のTVCMソング(ハウス北海道シチュー、大東建托、グローバルワーク)など多種多様な大型タイアップ曲全7曲を含む超強力作。
- evergreen日語 歌曲21首發布於 2014-10-29シンガーソングライター“秦 基博”にますます注目が集まる中、彼の音楽スタイルの原點となる“弾き語り”にフォーカスした、弾き語り音源による初のベストアルバムのリリースが決定。全シングル曲+代表曲を新録スタジオ音源&ライブ音源(全曲New Mix)で収録した、秦 基博のデビューから約8年間の集大成とも言える初の“弾き語り”ベストアルバム。大ヒット・シングル「ひまわりの約束」の新録・弾き語りバージョンを含む2枚組全21曲収録。
- ひとみみぼれ日語 歌曲16首發布於 2013-10-16今や日本のシンガー・ソングライターを代表する存在になった彼が、自ら選曲した変則ベスト盤。作者本人がセレクトしただけあって、彼の個性や世界観がより明確に分かる。鼻歌を歌いたくなるポップなメロディの連続に思わず拍手。「鱗」の弾き語りヴァージョンなど2曲の新録もニクいサービスだ。2013年10月16日リリースのセルフ・セレクション・アルバム。ヨコハマタイヤCMソング「Girl」ほか、自身が手掛けたオリジナル70曲の中から16曲をセレクト。「鱗(うろこ)」の弾き語りや「スプリングハズカム」のセルフ・カヴァーも収録。
- Signed POP日語 歌曲13首發布於 2013-01-304枚目のアルバム。“署名入りポップ”というタイトルどおり、ポップスのメロディメイカーとしての秦基博の才能を存分に示したようなアルバムで、練り込んだグッド・メロディが全編で炸裂。特に「グッバイ・アイザック」「FaFaFa」での、アッパーに突き抜けたようなメロが痛快だ。前作『Documentary』から約2年3ヵ月ぶりとなる4作目のアルバム。セルフ・プロデュースのほか亀田誠治、島田昌典、久保田光太郎、河野圭らをサウンド・プロデューサーに迎え、表現力や詞世界に大きく進化/深化を遂げた作品となっている。
- エンドロールEP日語 歌曲6首發布於 2012-02-082006年のデビューから著実に淒味を増したパフォーマンス&音源を発表しているシンガー・ソングライター、秦基博。初のEP盤となる今作では、より引き出しに富んだ自身の世界感を通して、収められた新曲4曲それぞれの味わいを表現。聴き手にそっと寄り添う、溫もりある歌心をたっぷりと堪能できる作品。2012年第1弾となるキャリア初のEP盤。デビュー満5周年を迎え、さらなる成長を遂げた秦の注目作だ。「カンロ健康のど飴」CMソング「トラノコ」や「戀の奴隷」ほか、それぞれ個性的な世界観と新たな可能性を示した一枚となっている。
- Documentary日語 歌曲13首發布於 2010-10-06著実に実力をつけ、自分の世界を作り上げている秦のサード・アルバム。シングル5曲を含む全13曲からなるアコースティック・サウンドを中心にした艶のあるメロディ、何気ない日常を切り取ったリアリティあふれる詞の世界は、聴き込むほど心を奪われる。非常に練り込まれたアルバムだ。約2年ぶりとなる3rdアルバム。深みを増したリアリティにあふれた歌詞と生の楽器を主體とした幅広いサウンド・アプローチに、力強く柔らかなヴォーカルがみごとにマッチした一枚だ。
- BEST OF GREEN MIND '09日語 歌曲23首發布於 2010-03-032009年5月4日のみどりの日にスタートし、全國21ヵ所を回った弾き語りツアー“GREEN MIND2009”の各會場で収録した音源を中心に収録。これまで発表した全シングル曲や代表曲を弾き語りヴァージョンで2枚に収めた。2010年1月リリースのシングル「アイ」の弾き語りと初のインスト曲も新録で収録。溫もりあふれる歌聲で多くのリスナーを魅了する秦 基博の弾き語りアルバム。デビュー曲「シンクロ」をはじめ、數々の代表曲をたっぷりと収録した2枚組。曲と歌聲の素晴らしさがダイレクトに胸に響く作品に仕上がっている。
- 仆らをつなぐもの(PREMIUM EDITION)日語 歌曲8首發布於 2009-01-21もの悲しい弦とアコギ、シンプルなビートが美しい本気のバラード。存在は決して派手ではないのに武道館アーティストにまで上りつめたその理由は、獨特の憂いと震えをはらんだ個性的な歌聲の魅力に他ならない。歌詞は春にぴったりの旅立ちソング。心に響く伸びやかな歌聲を持つシンガー・ソングライター、秦 基博のミニ・アルバム。全編セルフ・プロデュースによる本作には、ライヴで人気のバラード「仆らをつなぐもの」、デビュー・シングル「シンクロ」の別ヴァージョンなどを収録している。
- ALRIGHT日語 歌曲12首發布於 2008-10-29音樂線上收聽オフィス・オーガスタのネクスト・ブレイク・シンガー・ソングライターの2作目。やや山崎まさよしの後継者的雰囲気だが、亀田誠治、鈴木正人ら曲によって複數のプロデューサーと組むことでバラエティ豊かに。初回限定盤には槇原敬之との共演曲なども。秦 基博の2ndアルバム。極上のバラードからアッパー・チューンまで、幅広い楽曲を見事に歌いこなしている。サウンド・プロデューサーには、亀田誠治、島田昌典、松浦晃久ら豪華な面々が參加
- 單曲共28首
- シンクロ2006-11-08公信榜44位
- 鱗(うろこ)2007-06-06公信榜25位
- 青い蝶2007-09-12公信榜22位
- キミ、メグル、ボク2008-04-23公信榜15位
- 虹が消えた日2008-06-04公信榜13位
- フォーエバーソング2008-10-08公信榜10位
- 朝が來る前に2009-01-21公信榜5位
- Halation2009-08-12公信榜10位
- アイ2010-01-13公信榜5位
- アイ Premium Package2010-06-09公信榜36位
- 為他人創作共12首
- 空中ブランコ2008-01-30一青窈 《Key》
- そろそろいかなくちゃ2008-02-06大橋卓彌 《はじまりの歌》
- Cry&Smile!!2008-02-20平井堅 《キャンバス/君はス・テ・キ》
- DANCE BABY DANCE/夏はこれからだ!2008-07-16福耳 《DANCE BABY DANCE/夏はこれからだ!》
- ラーメン'952008-10-22福耳 《10th Anniversary Songs~Tribute to COIL~》
- 642008-10-22福耳 《10th Anniversary Songs~Tribute to COIL~》
- あの時君は若かった feat. 秦 基博2009ムッシュかまやつ
- パラレル feat. 秦 基博2009-09-16富田惠一 《パラレル feat. 秦 基博》
- やわらかい気配2011-12-14土岐麻子 《BEST! 2004-2011》
- 髪を切る8の理由。2012-07-25南波志帆 《髪を切る8の理由。》
映像作品
發行日期 | 作品名稱 |
---|---|
2009年9月16日 | 《LIVE AT BUDOKAN》 |
2011年11月23日 | 《BEST MUSIC CLIPS 2006-2011》 |
2012年6月27日 | 《GREEN MIND AT BUDOKAN》 |
《LIVE AT OSAKA-JO HALL ~5TH ANNIVERSARY~》 | |
2013年5月29日 | 《GREEN MIND 2012》 |
2013年12月25日 | 《Signed POP TOUR》 |
2014年4月30日 | 《Hata Motohiro Visionary live 2013 -historia-》 |
2015年4月29日 | 《GREEN MIND 2014》 |
2017年11月8日 | 《LIVE AT YOKOHAMA STADIUM -10th Anniversary-》 |
出版書籍
出版日期 | 書籍名稱 | 出版社 |
---|---|---|
2007年3月12日 | 《ギター弾き語り 秦 基博 仆らをつなぐもの》 | DOREMI樂譜出版社 |
2007年4月26日 | 《BAND SCORE 秦 基博/「仆らをつなぐもの」+2》 | Shinko Music Entertainment |
2007年10月10日 | 《ギター弾き語り 秦 基博 songbook》 | Shinko Music Entertainment |
2007年10月20日 | 《ギター弾き語り 秦 基博/コントラスト》 | DOREMI樂譜出版社 |
2009年1月21日 | 《秦 基博 アーティスト・ブック 新しい歌》 | USEN |
2009年1月31日 | 《ギター弾き語り 秦 基博/ALRIGHT》 | DOREMI樂譜出版社 |
2009年12月28日 | 《バンド・スコア 秦 基博/LIVE AT BUDOKAN》 | DOREMI樂譜出版社 |
2010年4月30日 | 《ギター弾き語り 秦 基博/BEST OF GREEN MIND '09》 | DOREMI樂譜出版社 |
2010年11月12日 | 《ピアノ弾き語り 秦 基博/my favorite songs》 | DOREMI樂譜出版社 |
2011年1月31日 | 《ギター弾き語り 秦 基博/Documentary》 | DOREMI樂譜出版社 |
2011年12月16日 | 《やさしく弾ける!! アコギで歌おう 秦 基博/ベスト曲集》 | DOREMI樂譜出版社 |
2013年4月12日 | 《ギター弾き語り 秦 基博/ギター弾き語り全曲集》 | DOREMI樂譜出版社 |
2014年4月21日 | 《別冊 音楽と人×秦 基博》 | 音楽と人 |
2014年6月5日 | 《ピアノ弾き語り 秦 基博/my favorite songs》 | DOREMI樂譜出版社 |
2015年3月21日 | 《ギター弾き語り 秦 基博/evergreen》 | DOREMI樂譜出版社 |
社會活動
獲獎記錄
獲獎時間 | 屆次 | 獎項名稱 | 備註 |
---|---|---|---|
2017-03-07 | 21 | SPACE SHOWER音樂錄像帶大獎最佳男藝人 | 獲獎 |
2016-02-28 | 20 | SPACE SHOWER音樂錄像帶大獎最佳男藝人 | 提名 |
2008-05-31 | 7 | MTV日本音樂錄影帶獎最佳新人獎 | 獲獎 |
獲獎時間 | 屆次 | 獎項名稱 | 獲獎作品 | 備註 |
---|---|---|---|---|
2016-10-26 | 15 | MTV日本音樂錄影帶獎最優秀男性錄像帶獎 | 《スミレ》 | 提名 |
2015-03-02 | 29 | 日本金唱片大獎5大下載量單曲 | 《向日葵的承諾》 | 獲獎 |
2014-12-30 | 56 | 日本唱片大獎企畫獎 | 《evergreen》 | 獲獎 |
2013-12-11 | 2013年度 | 年間USEN HIT J-POP排行1位 | 《Girl》 | 獲獎 |
2011-01-20 | 3 | CD店大獎準大獎 | 《Documentary》 | 獲獎 |
2009-05-30 | 8 | MTV日本音樂錄影帶獎最優秀男性錄像帶獎 | 《Forever song》 | 提名 |
2009-05-12 | 1 | CD店大獎入獎作品 | 《ALRIGHT》 | 獲獎 |
2009-03-22 | 13 | SPACE SHOWER音樂錄像帶大獎最佳男性音樂錄像獎 | 《你、迴轉、我》 | 獲獎 |
2008-03-15 | 12 | SPACE SHOWER音樂錄像帶大獎最佳男性音樂錄像獎 | 《鱗》 | 獲獎 |