基本介紹
- 中文名:中古日語
- 外文名:Middle Japanese
- 日語:中古の日本語
- 年代:794---1185平安年代
簡介
背景
音韻
語音發展
- 齶輔音群/ky/(亦作拗化)及唇輔音群/kw/的出現;
- 小舌鼻音 [ɴ] 的出現;
- 長元音及長輔音的出現,使音素的長度變成了語音特徵。
- 小舌鼻音及長輔音大約在平安時期出現,並把閉音節(CVC結構)帶進來。
音素
ア /a/ | イ /i/ | ウ /u/ | エ /e/ | オ /o/ |
カ /ka/ | キ /ki/ | ク /ku/ | ケ /ke/ | コ /ko/ |
ガ /ga/ | ギ /gi/ | グ /gu/ | ゲ /ge/ | ゴ /go/ |
サ /sa/ | シ /si/ | ス /su/ | セ /se/ | ソ /so/ |
ザ /za/ | ジ /zi/ | ズ /zu/ | ゼ /ze/ | ゾ /zo/ |
タ /ta/ | チ /ti/ | ツ /tu/ | テ /te/ | ト /to/ |
ダ /da/ | ヂ /di/ | ヅ /du/ | デ /de/ | ド /do/ |
ナ /na/ | ニ /ni/ | ヌ /nu/ | ネ /ne/ | ノ /no/ |
ハ /fa/ | ヒ /fi/ | フ /fu/ | ヘ /fe/ | ホ /fo/ |
バ /ba/ | ビ /bi/ | ブ /bu/ | ベ /be/ | ボ /bo/ |
マ /ma/ | ミ /mi/ | ム /mu/ | メ /me/ | モ /mo/ |
ヤ /ya/ | ユ /yu/ | ヨ /yo/ | ||
ラ /ra/ | リ /ri/ | ル /ru/ | レ /re/ | ロ /ro/ |
ワ /wa/ | ヰ /wi/ | ヱ /we/ | ヲ /wo/ |
語法
動詞活用
動詞分類 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連體形 | 已然形 | 命令形 |
---|---|---|---|---|---|---|
四段活用 | –か (-a) | –き (-i) | –く (-u) | -く (-u) | –け (-e) | –け (-e) |
上一段活用 | –き (-) | –き (-) | –きる (-ru) | –きる (-ru) | –きれ (-re) | –きよ (-[yo]) |
上二段活用 | –き (-i) | –き (-i) | –く (-u) | –くる (-uru) | –くれ (-ure) | –きよ (-i[yo]) |
下一段活用 | –け (-) | –け (-) | –ける (-ru) | –ける (-ru) | –けれ (-re) | –けよ (-[yo]) |
下二段活用 | –け (-e) | –け (-e) | –く (-u) | –くる (-uru) | –くれ (-ure) | –けよ (-e[yo]) |
カ行變格活用 | –こ (-o) | –き (-i) | –く (-u) | –くる (-uru) | –くれ (-ure) | –こ (-o) |
サ行變格活用 | –せ (-e) | –し (-i) | –す (-u) | –する (-uru) | –すれ (-ure) | –せよ (-e[yo]) |
ナ行變格活用 | –な (-a) | –に (-i) | –ぬ (-u) | –ぬる (-uru) | –ぬれ (-ure) | –ね (-e) |
ラ行變格活用 | –ら (-a) | –り (-i) | –り (-i) | –る (-u) | –れ (-e) | –れ (-e) |
形容詞活用
形容詞分類 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連體形 | 已然形 | 命令形 |
ク活用 | –く | –し | –き | –けれ | ||
–から | –かり | –かる | –かれ | |||
シク活用 | –しく | –し | –しき | –しけれ | ||
–しから | –しかり | –しかる | –しかれ |