鐮田俊哉 KAMADA TOSHIYA
音樂經歷
日本著名音樂製作人、作曲家,其作品影響了80年代乃至今日。出生於日本東京,4歲學習鋼琴,高中時期組建【Party】樂隊,擔任吉他手。1984年進入日本傑尼斯事務所,2012年正式離開,打造單張唱片銷量過百萬張最多的音樂製作人,也是傑尼斯事務所時間最長的一位音樂製作人。2010年在中國註冊悅音堂文化(北京)有限公司,打造了一組新生代偶像組合RTA,同時也開始與曾一鳴、羽泉、沙寶亮、張靚穎、張傑、黃雅莉等華語歌手開始合作。
合作藝人
傑尼斯藝人 “光GENJI”、“SMAP”、“TOKIO”、“V6”、“KinKi Kids”、“嵐”、“NEWS”、“KAT-TUN”"所有出道作品的音樂製作人,迄今已製作過5000多首歌曲。
傑尼斯藝人的暢銷代表作品SMAP成名曲《夜空的另一邊》《世界上唯一的花》等
Kiroro《未來へ》《長い間》(劉若英翻唱《後來》《很愛很愛你》
近藤真彥《夕焼けの歌》(由陳慧嫻翻唱的粵語《千千闕歌》)
擔任米希爾(MISIA)為東京海洋迪斯尼演唱的《Sea of Dreams》音樂製作人及導演,並獲得世界遊樂園Show最佳音樂獎
在歐美樂壇曾擔任美國第一偶像組合喬納斯兄弟的音樂製作人
韓國偶像組合Boyfriend音樂製作人
日本倉木麻衣出道15周年特別策劃音樂製作人
日本JVC唱片公司專門成立以【鐮田俊哉】名義的【aosis Record】品牌工作室,為世界各地歌手46名歌手合作,製作了150張唱片,唱片風格包括Jazz Fusion、 Brazilian、 Lounge、 AOR、 Latin 、Pops 等
基本介紹
- 中文名:鎌田俊哉
- 外文名:Kamada Toshiya
- 國籍:日本
- 出生地:東京
- 出生日期:1958年8月10日
- 職業:音樂製作人、作曲家
- 代表作品:夜空的另一邊、世界上唯一的花、未來へ、長い間、Sea of Dreams
暢銷作品:
工作室作品
電影、廣告、音樂劇作品:
華語歌手作品
日本音樂作品清單
歌手 | 單曲/專輯 | 歌名 | 發行日期 | 備註 |
Kiroro | 單曲 | 1998年1月21日 | ||
1998年6月24日 | ||||
冬のうた | 1998年11月21日 | |||
青のじゅもん | 1999年6月23日 | |||
2002年2月21日 | ||||
好きな人 | 1999年11月10日 | |||
ひまわり | 2000年3月23日 | |||
涙にさよなら | 2000年7月26日 | |||
逢いたい | 2000年12月6日 | |||
2001年6月6日 | ||||
愛さない | 2002年8月21日 | |||
2002年12月4日 | ||||
仆らのメッセージ | 2002年12月4日 | |||
2004年1月21日 | ||||
生きてこそ | 2005年7月6日 | |||
忘れないで~Live at OKINAWA ’05~ | 2005年10月21日 | |||
未來へ~2006MIX~ | 2006年4月26日 | |||
幸せの種 ~Winter version~ | 2008年12月3日 | |||
みんなあなたを愛してる | 2009年3月4日 | |||
專輯 | 長い間 ~キロロの森~ | 1998年10月1日 | ||
好きな人~キロロの空~ | 1999年12月8日 | |||
TREE OF LIFE | 2001年1月24日 | |||
Four Leaves Clover | 2002年12月18日 | |||
2004年3月3日 | ||||
2005年11月23日 | ||||
EP | 2000年7月26日 | |||
帰る場所 | 2005年6月23日 | |||
最佳專輯 | Kiroroのうた① | 2002年2月21日 | ||
キロロのいちばんイイ歌あつめました | 2006年3月29日 | |||
キロロのちょっとコアな歌あつめました | 2006年6月7日 | |||
林田健司 | 單曲 | SHERRY | 1991年7月25日 | |
Jealousy In Love | 1992年4月21日 | |||
Heart Of Gold | 1993年5月12日 | |||
青いイナズマ | 1994年4月21日 | |||
Crazy Funky Down | 1994年11月2日 | |||
花に水やるラブ・ソング | 1995年2月22日 | |||
ダラダラしようよ | 1996年4月24日 | |||
Physical#2 | 1996年9月21日 | |||
STAY | 1997年2月5日 | |||
青春謳歌 | 1997年7月24日 | |||
パッとした瞬間 | 1999年2月24日 | |||
仆なりの勇気 | 1998年10月21日 | |||
まだまだ | 1999年2月24日 | |||
紅いマボロシ | 1999年4月21日 | |||
今夜は DISCO 2000 | 1999年2月24日 | |||
專輯 | RAPHLES | 1991年8月7日 | ||
Unbalance | 1992年5月21日 | |||
VOX | 1992年10月21日 | |||
GEBO | 1993年6月2日 | |||
紅組 | 1994年4月21日 | |||
白組 | ||||
RAPHLES Ⅴ | 1994年11月23日 | |||
RAPHLES HISTORY~Best of Kenji Hayashida | 1996年5月3日 | |||
RAPHLES HISTORY 2 | 1998年5月21日 | |||
ゴールデン☆ベスト | 2005年4月20日 | |||
Marron | 1996年5月22日 | |||
東洋一 | 1997年9月22日 | |||
Oil Men | 1998年3月18日 | |||
Oil Men+ | ||||
マボロシ | 1999年4月21日 | |||
今夜はBEST 2000 | 2000年5月24日 | |||
MISIA | 單曲 | LUV PARADE/Color of Life | 2006年7月5日 | |
Sea of Dreams ~Tokyo DisneySea 5th Anniversary Theme Song~ | 2006年7月12日 | |||
2007年2月7日 | ||||
Color of Life | 豐田車廣告 | |||
FUTURE FUNK
| ||||
Remember Lady
| ||||
TYO | ||||
太陽がくれたプレゼント | 住友生命主題曲 | |||
Stay in my heart | ||||
月 | ||||
SHININ' ~虹色のリズム~ | SHININ' ~虹色のリズム~ | |||
ビオレ | 花王廣告歌 | |||
砂の城 | ||||
Angel
| ||||
LUV PARADE
| ||||
We are the music | ||||
Song for you | ||||
星の銀貨 | ||||
SEA OF DREAMS | ||||
Rio
| ||||
Char | 單曲 | LET IT BLOW / YOU GOT THE MUSIC | 1998年10月28日 | |
Touch my love again / THRILL | 1999年2月24日 | |||
專輯 | I'm gonna take this CHANCE | 1999年3月1日 | ||
Looks so tight also fragile | ||||
Don’t just stand there like a fool | ||||
Long way to Paradise | ||||
SOME DAY | ||||
TODAY | ||||
Touch my love again | ||||
LET IT BLOW | ||||
The night of leonid | ||||
Cindy | 單曲 | 天使の気持ち | 1990年6月25日 | |
私達を信じていて | 1990年9月25日 | |||
Special Ever Happened( | 1990年11月25日 | |||
愛がさびしい時 | 1991年8月25日 | |||
專輯 | ANGEL TOUCH | 1990年6月25日 | ||
Don't be afraid | ||||
Surprise | ||||
川村結花 | 單曲 | あなたを失うことより | 1995年1月18日 | |
苗字 | 1995年5月24日 | |||
「元気で」なんて言わないでね | 1996年5月9日 | |||
一番 | 1996年11月13日 | |||
專輯 | ちょっと計算して泣いた | 1995年1月18日 | ||
とりあえず朝は來る | 1996年5月29日 | |||
Palis Match | 單曲 | HAPPY-GO-ROUND | 2000年11月22日 | |
DESERT MOON | 2001年4月4日 | |||
KISS | 2001年7月18日 | |||
DEEP INSIDE | 2001年11月21日 | |||
Saturday | 2002年6月5日 | |||
SUMMER BREEZE | 2003年7月23日 | |||
太陽の接吻(キス | 2003年11月5日 | |||
戀の兆し | 2005年3月24日 | |||
VOICE | 2005年11月23日 | |||
專輯 | volume one | 2000年4月21日 | ||
PM2 | 2001年8月1日 | |||
type III | 2002年6月21日 | |||
song for you | 2002年11月21日 | |||
QUATTRO | 2003年6月25日 | 最佳ROCK POPS專輯受賞 | ||
volume one plus | 2004年4月21日 | |||
♭5 | 2004年7月16日 | 最佳POP-DANCE AWARDS受賞 | ||
5th Anniversary | 2005年3月30日 | |||
after six | 2006年3月24日 | |||
Our Favourite Pop | 2007年1月24日 | |||
BEST OF PARIS MATCH | 2007年6月20日 | |||
Miz | 單曲 | New Day | 2004年2月18日 | JVC液晶電視廣告 |
Waiting for | 2004年7月21日 | JVC企業形象歌曲 | ||
In The Sky | 2005年8月3日 | グランディアIII』テーマソング | ||
Backseat Baby | 2005年11月30日 | |||
Bittersweet | 2006年1月25日 | |||
專輯 | Say It's Forever | 2004年9月22日 | どっちの料理ショー』エンディングテーマ | |
Dreams | 2005年3月9日 | |||
Mizrock | 2006年2月22日 | |||
Waiting | 2006年2月22日 | |||
Story Untold | 2004年11月17日 | |||
Good bye, yesterday | 2007年7月25日 | |||
Best Friend | 2007年10月24日 | |||
Thank You xxx | 2008年2月20日 | |||
SMAP | 單曲 | Can't Stop!! -LOVING- | 1991年9月9日 | |
正義の味方はあてにならない | 1991年12月6日 | |||
心の鏡 | 1992年3月18日 | |||
負けるなBaby! ~Never give up | ||||
笑顏のゲンキ | 1992年11月11日 | |||
雪が降ってきた | 1992年12月12日 | |||
ずっと忘れない | 1993年3月3日 | |||
はじめての夏 | 1993年6月6日 | |||
君は君だよ | 1993年9月9日 | |||
$10 | 1993年11月11日 | |||
君色思い | 1994年1月1日 | |||
Hey Hey おおきに毎度あり | 1994年3月12日 | |||
1994年6月6日 | ||||
1994年9月9日 | ||||
たぶんオーライ | 1994年12月21日 | |||
KANSHAして | 1995年3月3日 | |||
しようよ | 1995年6月6日 | |||
どんないいこと | 1995年9月9日 | |||
俺たちに明日はある | 1995年11月11日 | |||
胸さわぎを頼むよ | 1996年2月2日 | |||
はだかの王様 ~シブトク つよく~ | 1996年5月5日 | |||
青いイナズマ | 1996年7月15日 | |||
SHAKE | 1996年11月18日 | |||
ダイナマイト | 1997年2月26日 | |||
セロリ | 1997年5月14日 | |||
Peace! | 97-9-26 | |||
夜空ノムコウ | 1998年1月14日 | 年度最佳歌曲獎 | ||
たいせつ | 1998年5月8日 | |||
朝日を見に行こうよ | 1999年1月27日 | |||
Fly | 99年6月23日 | |||
Let It Be | 2000年2月9日 | |||
らいおんハート | 2000年8月30日 | 年度最佳歌曲獎 | ||
Cool | 第六屆最佳新人賞、最佳金曲獎 | |||
SEXY SIX SHOW | 最佳MV獎 | |||
SMAP 007~Gold Singer~ | 第10回最佳專輯獎、最佳歌曲獎、最佳偶像 | |||
SMAP 008 TACOMAX | 第11回最佳專輯獎、最佳歌曲獎、最佳偶像 | |||
慎吾ママのおはロック | 年度最佳歌曲獎 | |||
Smap Vest | 年度最佳POP專輯獎 | |||
Smap! Tour! 2002! | 年度最佳POP專輯獎 | |||
Live MIJ | 年度最佳MV歌曲獎 | |||
嵐 | 單曲 | A・RA・SHI | 1999年11月3日 | |
SUNRISE日本/HORIZON | 2000年4月5日 | |||
颱風ジェネレーション -Typhoon Generation- | 2000年7月12日 | |||
感謝カンゲキ雨嵐 | 00年11月8日 | |||
君のために仆がいる | 2001年4月18日 | |||
時代 | 2001年8月1日 | |||
a Day in Our Life | 2002年2月6日 | |||
ナイスな心意気 | 2002年4月17日 | |||
PIKA☆NCHI | 2002年10月17日 | |||
とまどいながら | 2003年2月13日 | |||
ハダシの未來/言葉より大切なもの | 2003年9月3日 | |||
PIKA★★NCHI DOUBLE | 2004年2月18日 | |||
瞳の中のGalaxy/Hero | 2004年8月18日 | |||
サクラ咲ケ | 2005年3月23日 | |||
WISH | 2005年11月16日 | |||
きっと大丈夫 | 2006年5月17日 | |||
アオゾラペダル | 2006年8月2日 | |||
Love so sweet | 2007年2月21日 | |||
We can make it! | 07年5月2日 | |||
專輯 | ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~ | 2001年1月24日 | ||
HERE WE GO! | 2002年7月17日 | |||
How's it going? | 2003年7月9日 | |||
いざッ、Now | 2004年7月21日 | |||
One | 2005年8月3日 | |||
ARASHIC | 2006年7月5日 | |||
近藤真彥 | 單曲 | 一番野郎 | 1984年3月1日 | |
ケジメなさい | 1984年6月6日 | 第35回NHK紅白歌會出場曲 | ||
永遠に秘密さ | 1984年9月13日 | |||
ヨイショッ! | 1985年2月13日 | 第36回NHK紅白歌會出場曲 | ||
夢絆 | 1985年6月5日 | |||
大將 | 1985年10月21日 | 日本歌謠大賞 | ||
純情物語 | 1986年2月26日 | |||
青春 | 1986年7月4日 | 第37回NHK紅白歌會出場曲 | ||
Baby Rose | 1986年9月10日 | |||
愚か者 | 1987年1月1日 | 第29回日本唱片大賞、第38回NHK紅白歌會出場曲 | ||
さすらい | 1987年6月11日 | |||
泣いてみりゃいいじゃん | 1987年9月18日 | 日本歌謠大賞 | ||
1987 LIVE SINGLES | 1987年12月9日 | |||
Made in Japan | 1988年4月8日 | |||
あぁ、グッと | 1988年9月14日 | 第39回NHK紅白歌會出場曲 | ||
夕焼けの歌 | 1989年2月3日 | |||
Just For You | 1989年6月1日 | |||
いいかげん | 1989年7月5日 | |||
アンダルシアに憧れて | 1989年11月10日 | |||
気ままにWALKIN' | 1990年4月8日 | |||
気ままにWALKIN'-One Step At A Time- | 1990年5月5日 | |||
Ho Ho Ho・・・ | 1990年7月12日 | |||
好き | 1990年10月24日 | |||
デスペラード-ならず者- | 1991年7月19日 | |||
無頼派 | 1991年12月12日 | |||
少年のこころ | 1992年5月21日 | |||
北街角 | 1993年11月21日 | |||
最後のラヴ・ソング | 1995年7月21日 | |||
ミッドナイト・シャッフル | 1996年2月21日 | 第47回NHK紅白歌會出場曲 | ||
愛はひとつ | 1997年2月21日 | 電視劇主題曲ストーカー・誘う女 | ||
KING and QUEEN | 1998年5月20日 | |||
挑戦者 | 2005年12月14日 | |||
上海慕情/情熱ナミダ | 2007年1月24日 | |||
BANKA ~男たちの輓歌~ | 2008年12月23日 | |||
MOTTO- | 2009年12月13日 | |||
ざんばら | 2010年2月22日 | 第52回日本唱片大賞、最優秀歌曲賞 | ||
專輯 | WINNING | 1984年1月1日 | ||
Shining | 1984年8月1日 | |||
SUMMER IN TEARS | 1985年8月1日 | |||
名場面 | 1986年4月10日 | |||
DREAM | 1986年12月12日 | |||
FOR YOU 抱擁 | 1987年11月25日 | |||
SUMMER COLLECTION | 1988年7月1日 | |||
JAPAN | 1988年11月2日 | |||
夏のエアメール | 1989年7月19日 | |||
KICKS | 1989年12月12日 | |||
うそのない言葉 -THE TRUTH- | 1990年11月10日 | |||
無頼派 | 1991年12月21日 | |||
綺麗 KI・RE・I | 1992年12月12日 | |||
北街角 | 1993年12月12日 | |||
GET BACK | 1997年7月1日 | |||
少年隊 | 單曲 | 仮面舞踏會 | 1985年12月12日 | 第37回紅白歌會出場曲目,1986年年度排行第三 |
デカメロン伝說 | 1986年3月24日 | |||
Diamond Eyes | 1986年7月7日 | |||
バラードのように眠れ | 1986年11月28日 | |||
stripe blue | 1987年3月3日 | |||
君だけに | 1987年6月24日 | 第38回紅白歌會出場曲目,1987年年度十佳金曲 | ||
ABC/自然にKissして | 1987年11月11日 | |||
LADY/ふたりだけのムーンライト | 1987年11月30日 | |||
SILENT DANCER/KISS THE SUN | 1988年3月5日 | |||
ふたり/MY GIRL | 1988年3月23日 | |||
What's your name?/いけない戀人 | 1988年7月8日 | |||
じれったいね/愛の手紙 | 1988年11月10日 | 第39回紅白歌會出場曲目 | ||
まいったネ今夜/Sea and island | 1989年6月19日 | 第40回紅白歌會出場曲目 | ||
封印 LOVE/HEAVEN | 1990年4月10日 | |||
FUNKY FLUSHIN'/BOMBER | 1990年7月7日 | 第41回紅白歌會出場曲目 | ||
砂の男/Knock my Soul | 1990年12月12日 | |||
You're My Life -美しい人へ-/君だけに | 1993年4月29日 | |||
WINDOW | 1993年7月1日 | |||
EXCUSE/Especially Day | 1993年11月19日 | |||
Oh!!/PGF | 1995年12月1日 | |||
灣岸スキーヤー | 1998年1月28日 | |||
專輯 | BACK STAGE PASS(カセットのみ) | 1986年3月8日 | ||
翔 SHONENTAI | 1986年9月1日 | |||
ミュージカル プレゾン"ミステリー"抜粋 | 1986年10月30日 | |||
Duet | 1986年11月28日 | |||
WONDERLAND | 1986年12月21日 | |||
PRIVATE LIFE ―Light&Shadow― | 1987年4月28日 | |||
TIME・19 | 1987年7月1日 | |||
マジカル童謠ツアー | 1987年9月25日 | |||
ミュージカル「TIME・19」 | 1987年10月28日 | |||
PARTY | 1987年12月14日 | |||
BEST OF 少年隊(EPのBOXセット) | 1988年2月20日 | |||
BEST OF 少年隊 | 1988年3月10日 | |||
少年隊ミュージカルPLAYZONE'88 | 1988年6月10日 | |||
少年隊ミュージカルPLAYZONE'89 Again | 1989年9月21日 | |||
少年隊ミュージカルPLAYZONE'90 MASK | 1990年6月30日 | |||
Heart to Heaat 5years少年隊…そして1991 | 1990年12月23日 | |||
愛は続けることに意味がある | 1993年12月1日 | |||
少年隊ミュージカルPLAYZONE'94 MOON | 1994年6月17日 | |||
少年隊ミュージカルPLAYZONE2005 ~20th Anniversary~ Twenty Years…そしてまだ見ぬ未來へ | 2005年8月10日 | |||
少年隊ミュージカルPLAYZONE2006 Change | 2006年7月26日 | |||
音樂劇 | ミュージカル・アドベンチャー『ザ・サスケ』 | 1985年4-5月 | 梅田コマ劇場 | |
SHOW劇'92 MASK | 1992年5月1日 | 日生劇場 | ||
少年隊ミュージカルPLAYZONE | 1986年7-8月 | 青山劇場 | ||
PLAYZONE MYSTERY | 1987年7-8月 | 青山劇場 | ||
PLAYZONE'88 カプリッチョ −天使と悪魔の狂想曲− | 1988年7-8月 | 青山劇場 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'89 Again | 1989年7-8月 | 青山劇場 / 愛知厚生年金會館 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'90 MASK | 1990年7-8月 | 青山劇場 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'91 SHOCK | 1991年7-8月 | 青山劇場 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'92 さらばDiary | 1992年7-8月 | 青山劇場 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'93 WINDOW | 1993年7-8月 | 青山劇場 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE'94 MOON | 1994年7-8月 | |||
PLAYZONE2005 ~20th Anniversary~Twenty Years…そしてまだ見ぬ未來へ | 2005年7-8月 | 青山劇場 / 大阪フェスティバルホール | ||
PLAYZONE2006 Change | 2006年7-8月 | 青山劇場 | ||
PLAYZONE2007 Change2Chance | 2007年7-9月 | 青山劇場 / 梅田芸術劇場メインホール | ||
近畿小子 堂本光一 | 單曲 | 硝子の少年 | 1997年7月21日 | 第一位 |
舞台劇 | ANOTHER | 1993年8月6日 - 8月24日 | アートスフィア南座 | |
こけら落し特別公演ジャニーズファンタジー kyotokyoシアター1200 | 1997年8月9日 - 8月15日 | シアター1200:全23公演 | ||
SHOW劇’99 MASK | 1999年1月6日 - 1月31日 | 日生劇場:全23公演 | ||
MILLENNIUM SHOCK | 2000年11月2日 - 11月26日 | 帝國劇場:全38公演7萬72人 | ||
ショー劇・SHOCK | 2001年12月1日 - 12月25日 2002年1月3日 - 1月27日 | 帝國劇場:全76公演 14萬114人[1] | ||
ショー劇・SHOCK | 2002年6月4日 - 6月28日 | 帝國劇場:全38公演7萬72人 | ||
SHOCK is Real SHOCK | 2003年1月8日 - 2月25日 | "帝國劇場:全76公演14萬144人[1] | ||
Shocking SHOCK | 2004年2月6日 - 2月 | 帝國劇場:全38公演7萬72人 | ||
Endless SHOCK | 2005年1月8日 - 2月28日 | "帝國劇場:全76公演14萬144人[1] | ||
Endless SHOCK | 2006年2月6日 - 3月29日 | "帝國劇場:全76公演14萬144人[1] | ||
Endless SHOCK | 2007年1月6日 - 2月28日 | 帝國劇場:全81公演14萬9364 | ||
Endless SHOCK | 2008年1月6日 - 2月26日 | "帝國劇場:全76公演14萬144人[1] | ||
KAT-TUN | 單曲 | Real Face | 2006年3月22日 | |
SIGNAL | 2006年7月19日 | |||
仆らの街で | 2006年12月7日 |