用明天皇

用明天皇

用明天皇(?——587年5月21日),日本第31代天皇。

和風諡號,據《日本書紀》記載是桔豐日天皇,《古事記》記載是桔豐日命。用明天皇的名字是池邊皇子。即位前被稱為大兄皇子。

用明天皇是欽明天皇的第四子,母親是蘇我稻目之女蘇我堅鹽媛,皇妻是橘仲皇女,皇子有聖德太子等。隋文帝開皇年間,用明天皇遣使泛海至中國,求取《法華經》。

基本介紹

  • 中文名:用明天皇
  • 國籍:日本
  • 民族:大和
  • 逝世日期:587年5月21日
  • 主要成就:遣使入隋 
  • 父親欽明天皇
  • 母親:蘇我堅鹽媛
簡介,家眷,父親,母親,皇妻,皇妃,皇子,皇女,官員,朝廷,大連和大臣,身死之謎,

簡介

用明天皇,生年不明,卒於用明天皇2年4月9日(587年5月21日),日本第31代天皇。在位:自敏達天皇14年9月5日(585年10月3日),至用明天皇2年4月9日(587年5月21日)。
和風諡號,據《日本書紀》記載是桔豐日天皇,《古事記》記載是桔豐日命。用明天皇的名字是池邊皇子。即位前被稱為大兄皇子。

家眷

天皇の第四皇子。母は蘇我稲目の娘・堅塩媛。また、高向王(寶女王(のちの皇極天皇)の最初の夫)の祖父とされる。
  • 皇后:穴穂部間人皇女(泥部穴穂部皇女ともいう。欽明天皇の皇女、のち田目皇子の妃、佐富女王の母)
  • 第二皇子:廄戸皇子(諡號は聖徳太子。上宮太子・豊聡耳皇子・法主王ともいう) -推古天皇皇太子・摂政
  • 第四皇子:來目皇子(または久米王) - 撃新羅將軍。登美真人の祖(→山村王
  • 第五皇子:殖栗皇子-蜷淵真人(みなぶちのまひと)の祖
  • 第六皇子:茨田皇子
  • 嬪:石寸名(いしきな、蘇我稲目の娘。または意富芸多志比売)
  • 第一皇子:田目皇子(または多米王。別名豊浦皇子)
  • 妃:広子(葛城直磐村の女。または葛木當麻倉首比里古の女、伊比古郎女)
  • 第三皇子:當麻皇子(別名麻呂子皇子) - 征新羅將軍。當麻公・當麻真人の祖
  • 皇女:酢香手姫皇女(または須賀志呂古郎女) - 伊勢斎宮
先代
次代
誕生
不詳
崩御
587年5月21日
陵所
磐余池上陵→河內磯長陵
御名
池辺皇子(注.『元興寺伽藍縁起並流記資財帳』の表記に基づく)
異稱
大兄皇子
橘豊日命
橘豊日天皇
父親
欽明天皇
母親
蘇我堅塩媛
皇后
穴穂部間人皇女
子女
田目皇子
聖徳太子
當麻皇子
來目皇子
殖栗皇子
茨田皇子
酢香手姫皇女
    石姫皇女
    (欽明天皇后)
    上殖栗皇子
    十市王
    多治比古王
    (多治比)
    押坂彥人
    大兄皇子
    春日皇子
    (35)皇極天皇
    (37)斉明天皇
    大派皇子
    (36)孝徳天皇
    有間皇子
    難波皇子
    大俁王
    栗隈王
    美努王
    諸兄
    橘氏へ〕
    (31)用明天皇
    廄戸皇子
    聖徳太子
    來目皇子
    當麻皇子
    穴穂部間人皇女
    殖栗皇子

      父親

        母親

          皇妻

            皇妃

              皇子

                皇女

                  官員

                    朝廷

                      大連和大臣

                        身死之謎

                          相關詞條

                          熱門詞條

                          聯絡我們