有栖川宮威仁

有栖川宮威仁

有栖川宮威仁親王(ありすがわのみや たけひとしんのう、文久2年舊暦1月13日(1862年2月11日)―大正2年(1913年)7月5日),日本皇族軍人。祖上是後陽成天皇的第7皇子,被封為高松宮,後改封有栖川宮。威仁是第10代當主,明治天皇的從子,官職至軍事參議官。被授予元帥榮譽稱號,海軍大將軍銜。勲等為大勲位。功級為功三級。

基本介紹

  • 中文名:有栖川宮威仁
  • 外文名:ありすがわのみや たけひとしんのう
  • 出生日期:1862年2月11日
  • 逝世日期:1913年7月5日
  • 性別:男
家族,生平,

家族

有栖川宮幟仁親王的第四子,生母為家女房的森則子。有栖川宮熾仁親王的異母兄。 幼稱稠宮(さわのみや)。王妃為加賀國金沢藩主前田慶寧之女慰子(やすこ)。

生平

文久2年1月13日生
明治7年(1874年)7月13日 海軍兵學寮予科入學
明治8年(1875年)12月31日 勲一等旭日大綬章
明治11年(1878年)5月18日 明治天皇猶子
明治11年(1878年)8月26日 親王宣下
明治12年(1879年)7月26日 英 Iron Duke 乗組
明治13年(1880年)2月8日 海軍少尉補
明治13年(1880年)12月1日 海軍少尉任官 英國留學
明治14年(1881年)10月 英海軍大學校通學
明治16年(1883年)2月15日 命帰朝
明治16年(1883年)6月29日 海軍大尉升進
明治16年(1883年)10月24日 特別御用取調
明治17年(1884年)4月25日 軍事部出勤
明治18年(1885年)10月5日 扶桑分隊長
明治19年(1886年)6月26日 參本海軍部第一局課員
明治19年(1886年)10月23日 海軍少佐升進
明治19年(1886年)11月5日 參本海軍部出仕
明治19年(1886年)12月29日 大勲位菊花大綬章
明治23年(1890年)5月13日 葛城艦長心得
明治23年(1890年)8月11日 海軍大佐升進 葛城艦長
明治23年(1890年)9月24日 高雄艦長
明治25年(1892年)9月5日 千代田艦長
明治26年(1893年)10月12日 橫須賀鎮守府海兵団長
明治27年(1894年)9月28日 大本営附
明治27年(1894年)12月5日 松島艦長
明治28年(1895年)5月18日 橋立艦長
明治28年(1895年)7月25日 炮術練習所所長
明治28年(1895年)11月20日 功四級金鵄勲章
明治29年(1896年)11月5日 海軍少將升進 常備艦隊司令官
明治30年(1897年)4月16日 遣英大使
明治30年(1897年)8月24日 帰國
明治31年(1896年)3月3日 將官會議議長
明治32年(1899年)9月26日 海軍中將升進
明治37年(1904年)3月1日 大本営附
明治34年(1901年)11月29日 休職
明治37年(1904年)6月28日 海軍大將升進
明治38年(1905年)1月19日 軍事參議官
明治38年(1905年)4月1日 歐州差遣
明治38年(1905年)8月26日 帰國
明治39年(1906年)4月1日 功三級金鵄勲章
大正2年(1913年)7月5日 52歳薨去
大正2年(1913年)7月7日 元帥府元帥海軍大將 大勲位菊花章頸飾

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們