心理療法入門

心理療法入門

《心理療法入門》是岩波書店出版的圖書,作者是河合 隼雄

基本介紹

  • ISBN:9784006002251
  • 作者:河合 隼雄
  • 出版社:岩波書店
  • 出版時間:2010年3月17日
  • 頁數:288
  • 定價:JPY 1188
  • 裝幀:文庫
  • 叢書:岩波現代文庫·學術
內容簡介
心理療法とは何か.第一人者である著者が,心理療法にとって必要と思われる,イメージ,身體性,イニシエーション,物語,因果律,人間関係,個性との関わりなど様々な事柄を,豊富な事例を用いてわかりやすく解説する入門書.心理療法家をこころざす學生にはもちろん,教育者など心の問題に攜わるすべての人に役立つ本.(解説=河合俊雄)(全6冊) - この本では,心理療法の第一人者である著者が,イメージ,身體性,イニシエーション,物語,因果律,人間関係,個性との関わりなど,心理療法において必要と思われる様々な事柄のエッセンスを,豊富な事例を用いてわかりやすく解説しています.河合隼雄の構想した心理療法の體系が,他分野との関わりで浮かび上がってきます.その意味で本書は,本コレクションの総集編ともいうべき位置づけにあることが,下記の編者・河合俊雄氏の解説の引用からもわかります....(展開全部) 心理療法とは何か.第一人者である著者が,心理療法にとって必要と思われる,イメージ,身體性,イニシエーション,物語,因果律,人間関係,個性との関わりなど様々な事柄を,豊富な事例を用いてわかりやすく解説する入門書.心理療法家をこころざす學生にはもちろん,教育者など心の問題に攜わるすべての人に役立つ本.(解説=河合俊雄)(全6冊) - この本では,心理療法の第一人者である著者が,イメージ,身體性,イニシエーション,物語,因果律,人間関係,個性との関わりなど,心理療法において必要と思われる様々な事柄のエッセンスを,豊富な事例を用いてわかりやすく解説しています.河合隼雄の構想した心理療法の體系が,他分野との関わりで浮かび上がってきます.その意味で本書は,本コレクションの総集編ともいうべき位置づけにあることが,下記の編者・河合俊雄氏の解説の引用からもわかります.カウンセラーをめざす人はもちろん,教育,介護,醫療従事者などこころの問題に攜わるすべての人に役立つ入門書.文庫化に際し,2006年7月(著者が病に倒れる一ヵ月半前),甲南大學カウンセリングセンターで行われた講演「こもりと夢」を併録. *本書は2002年2月,岩波書店より刊行された. ■解説「心理療法と他者」より 河合俊雄 『心理療法入門』というタイトルにもかかわらず,本書の目次を開いてみると,入門書らしくないと思われるかもしれない.著者である河合隼雄の専門としていたユング心理學への入門書ならば,このコレクションのなかの『ユング心理學入門』がふさわしいであろう.あるいは心理療法全般についての概説なら,『心理療法序説』がもっとも體系的に心理療法について述べてくれている.また,『カウンセリングの実際』のように,実際の心理療法の豊富な例に沿いつつ,講演調で心理療法への導入をしている本もいくつかある.それに比べて,本書は,心理療法の様々な面白そうなテーマをピックアップして述べてあるように思われる.入門というよりは,むしろ応用編であるかのような印象を與える. それには,本書がどのようにして成立してきたかを説明しておく必要があろう.これは,河合隼雄が『講座 心理療法』全八巻(2000~2001年)を編集した際に,各巻に総論を書いたのがはじまりである.後にそれらの総論は加筆・訂正され,新たな章題がつけられて『心理療法入門』(2002年)として一書にまとめられた.講座として構想されたものの総説を集めてあるものであるから,その意味では河合隼雄の構想した心理療法の一つの體系が認められると言ってよいであろう.(中略) もともとの講座では,たとえば『心理療法とイニシエーション』などのように,「心理療法と……」という題がどの巻にもついている.これは心理療法というのが,常に他者を必要としているという特徴を反映していると考えられる.心理療法それ自體について述べようとすると,なかなかむずかしいものである.何かひろがりを欠く,あたりまえのものになりがちである.(中略) また講座の各巻の総説であったので,もともとの巻に掲載されていた論文を多く引用してあり,また參照してある.この意味でも本書は他者との対話として成り立っている.著者も指摘しているように,本書は獨立して読めるように書かれているけれども,是非そこで引用され,対話されている論文を読んでみることをお勧めしたい.(中略) それぞれの章が,いわばその視點からみた心理療法を問題にしているので,ばらばらな側面が取り扱われるというよりは,本書はとても本質志向的である.そしてその議論は驚くほどの実際の心理療法の例によって裏打ちされている.このことは,心理療法の個別的な問題がいかに普遍的な問題につながり,あるいはそれの逆であって,また個別の例がすべて異なることから,心理療法に入門などなく,すべてが最初から応用であるとも言えるし,また常に新たに入門せざるを得ないこともわかる.本書でも,ある時點での結論めいたものが,また新たな例で否定されることもしばしばである.(後略) 河合隼雄(かわい・はやお) 1928年兵庫県生まれ.1952年京都大學理學部卒業.臨床心理學者.1962~65年ユング研究所に留學,ユング派精神分析家の資格取得.教育學博士.京都大學教授,國際日本文化研究センター所長,文化庁長官などを歴任.2007年7月逝去.著書に『コンプレックス』 『昔話と日本人の心』 『臨床教育學入門』 『未來への記憶』(以上,岩波書店)など多數. 河合隼雄公式ホームページ:http://hayaokawai.jp/河合俊雄(かわい・としお) 1957年奈良県生まれ.1987年京都大學大學院教育學研究科博士課程中退.Ph.D.(1987年,チューリヒ大學).ユング派分析家資格取得.京都大學こころの未來研究センター教授.著書に『心理臨床の理論』(岩波書店)『概念の心理療法』(日本評論社)『京都「癒しの道」案內』(共著,朝日新書)な...(展開全部) 河合隼雄(かわい・はやお) 1928年兵庫県生まれ.1952年京都大學理學部卒業.臨床心理學者.1962~65年ユング研究所に留學,ユング派精神分析家の資格取得.教育學博士.京都大學教授,國際日本文化研究センター所長,文化庁長官などを歴任.2007年7月逝去.著書に『コンプレックス』 『昔話と日本人の心』 『臨床教育學入門』 『未來への記憶』(以上,岩波書店)など多數. 河合隼雄公式ホームページ:http://hayaokawai.jp/河合俊雄(かわい・としお) 1957年奈良県生まれ.1987年京都大學大學院教育學研究科博士課程中退.Ph.D.(1987年,チューリヒ大學).ユング派分析家資格取得.京都大學こころの未來研究センター教授.著書に『心理臨床の理論』(岩波書店)『概念の心理療法』(日本評論社)『京都「癒しの道」案內』(共著,朝日新書)など.

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們