日本の印刷楽譜

日本の印刷楽譜

《日本の印刷楽譜》是勉誠出版出版的圖書,作者是上野學園大學日本音楽史研究所 編

基本介紹

  • 中文名:日本の印刷楽譜 
  • 作者:上野學園大學日本音楽史研究所 編
  • 出版時間:2018年5月
  • 出版社:勉誠出版
  • 頁數:292 頁
  • ISBN:9784585270294
  • 定價:16200 日元
內容簡介
世界最古の印刷楽譜、文明四年版〔聲明集〕(高野版、1472年)以下、初期印刷楽譜5種の影印・解題・論考。真言宗南山進流の規範的楽譜。 記譜法や仏教音楽のみならず、印刷史・歴史・國語・宗教等、多分野に資する基礎資料である。 論考は、室町期の楽譜刊行を総合的に捉え(福島和夫)、南山進流の歴史的展開と記譜法を考察する(新井弘順)。資料として〔聲明集〕曲目、日本音楽史研究所蔵初期印刷楽譜解題、初期印刷楽譜年譜等を収載。スティーヴン・G・ネルソンの英文解説付。 福島和夫(ふくしま・かずお) 1930年生まれ。上野學園大學日本音楽史研究所長。専門は日本音楽史。 主な著書に『日本音楽史料集成1 古版聲明譜』(東京美術、1995年)、『中世音楽史論叢』(共著、和泉書院、2001年)、『日本音楽史叢』(和泉書院、2007年)、日本音楽史料叢刊1『陽明文庫蔵舞絵〔舞楽散楽図〕・法隆寺舊蔵揩鼓』(共著、思文閣出版、2016年)がある。 新井弘順(あらい・こうじゅん) 1944年生まれ。上野學園大學日本音楽史研究所主任研究員、種智院大學非常勤講師。専門は仏教音楽聲明の研究。 主な著書に『新義真言聲明集成 楽譜篇第二巻 二箇法要集(下)』監修・解説(真言宗豊山派仏教青年會、1998年)、『豊山聲明大成』(豊山聲明大成刊行會、2006年)、『聲明資料集 第三輯 常楽會四座講法則と四座講式の研究』(二松學舍大學21世紀COEプ...)(展開全部) 福島和夫(ふくしま・かずお) 1930年生まれ。上野學園大學日本音楽史研究所長。専門は日本音楽史。 主な著書に『日本音楽史料集成1 古版聲明譜』(東京美術、1995年)、『中世音楽史論叢』(共著、和泉書院、2001年)、『日本音楽史叢』(和泉書院、2007年)、日本音楽史料叢刊1『陽明文庫蔵舞絵〔舞楽散楽図〕・法隆寺舊蔵揩鼓』(共著、思文閣出版、2016年)がある。 新井弘順(あらい・こうじゅん) 1944年生まれ。上野學園大學日本音楽史研究所主任研究員、種智院大學非常勤講師。専門は仏教音楽聲明の研究。 主な著書に『新義真言聲明集成 楽譜篇第二巻 二箇法要集(下)』監修・解説(真言宗豊山派仏教青年會、1998年)、『豊山聲明大成』(豊山聲明大成刊行會、2006年)、『聲明資料集 第三輯 常楽會四座講法則と四座講式の研究』(二松學舍大學21世紀COEプログラム、2008年)がある。 Steven G. NELSON(スティーヴン・G・ネルソン) 1956年生まれ。法政大學教授、上野學園大學日本音楽史研究所特別研究員。専門は日本音楽史、東洋音楽史、古楽譜研究。 主な著書に「蘇る平安の音」(神野藤昭夫・多忠輝監修『越境する雅楽文化』書肆フローラ、2009年)、“Issues in the interpretation of notation for East Asian lutes (pipa/biwa) as preserved in scores of the eighth to twelfth centuries.”(『日本音楽史研究』8、2012年)、「工尺譜の起源をめぐって―唐代の文字譜との関係―」(磯水絵編『論集 文學と音楽史―詩歌管絃の世界―』和泉書院、2013年)がある。 櫻井利佳(さくらい・りか) 上野學園大學日本音楽史研究所講師。 髙野慎太郎(たかの・しんたろう) 東京藝術大學音楽學部附屬音楽高等學校教諭。 劉瀟雅(りゅう・しょうが) 浙江工商大學東方語言文化學院講師。

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們