《改訂版 なぜ意識は実在しないのか》是岩波書店出版的圖書,作者是松沢弘陽 編,植手通有 編,平石直昭 編
基本介紹
- 中文名:改訂版 なぜ意識は実在しないのか
- 作者:松沢弘陽 、植手通有、平石直昭
- 出版時間:2016年6月16日
- 出版社:岩波書店
- 頁數:206 頁
- ISBN:9784006003500
- 定價:940 日元
- 裝幀:文庫
- 叢書:岩波現代文庫·學術
內容簡介
晩年の丸山真男が,自らの生涯を同時代のなかに據えてじっくりと語りおろした本書は,興味深い事実と臨場感あふれる語り口によって,昭和史の一斷面を生き生きと伝える貴重な証言である.『丸山真男集』刊行の準備として5年余りにわたって行なわれたインタビューの記録に,読解を助ける詳細な注を加えて文庫化する.上巻は生い立ちから敗戰前後まで.(全2冊) ■內容紹介 丸山真男氏の生い立ちから最晩年にいたるまでの個人史が自由に生き生きと語られるこの「回顧談」は,晩年の丸山氏が『丸山真男集』編集の準備のために,松沢弘陽・植手通有両氏らによるインタビューにこたえた記録をもとに編まれたものです. 出會った人々や社會的事件,少青年期の挫折體驗,思想犯被疑者としての檢挙勾留や陸軍の一兵卒としての經驗,少年期以來の耽讀した書物,無聲時代からの映畫鑑賞,時代への抵抗感と不可分の新劇鑑賞...(展開全部) 晩年の丸山真男が,自らの生涯を同時代のなかに據えてじっくりと語りおろした本書は,興味深い事実と臨場感あふれる語り口によって,昭和史の一斷面を生き生きと伝える貴重な證言である.『丸山真男集』刊行の準備として5年余りにわたって行なわれたインタビューの記録に,讀解を助ける詳細な注を加えて文庫化する.上巻は生い立ちから敗戰前後まで.(全2冊) ■內容紹介 丸山真男氏の生い立ちから最晩年にいたるまでの個人史が自由に生き生きと語られるこの「回顧談」は,晩年の丸山氏が『丸山真男集』編集の準備のために,松沢弘陽・植手通有両氏らによるインタビューにこたえた記録をもとに編まれたものです. 出會った人々や社會的事件,少青年期の挫折體驗,思想犯被疑者としての檢挙勾留や陸軍の一兵卒としての經驗,少年期以來の耽讀した書物,無聲時代からの映畫鑑賞,時代への抵抗感と不可分の新劇鑑賞,大學における講義や教授の印象談,音樂趣味の変遷などなど,その內容の多樣さ多彩さは瞠目に值します.この驚くべき記憶力に支えられた興趣盡きない談話を,今回の文庫化にあたり新たに編者に加わった平石直昭氏は「“びっくり玉手箱”のような面白さ」と形容しています. 単行本版(2006年)刊行後の研究の進展,とりわけ東京女子大學・丸山真男文庫の整理と調査が進んだことを受けて,このたびの現代文庫版ではその成果を反映させ,本文中の注,巻末にまとめた補註ともに,大幅に増補されました.沒後20年を期して文庫化した本書を「定本」と呼ぶゆえんです. また平石直昭氏による「解說 人生への追記」(下卷所収)は,このような回顧談を晩年の丸山が殘すに至った理由を,その思考の変遷を丁寧に追いながら考察するとともに,丸山の著述類のなかで本書がもつ意味を明らかにしています. 丸山真男関連地名略図(上巻は都內,下巻は長野県を中心に),人名索引(下巻)付き. 丸山眞男(まるやま まさお) 1914―96年.政治思想史家.『丸山眞男集』 『丸山眞男座談』(岩波書店),『丸山眞男話文集』(みすず書房),『丸山眞男講義録』(東京大學出版會),『福澤諭吉の哲學 他六篇』『政治の世界 他十篇』『超國家主義の論理と心理 他八篇』(以上,岩波書店)など. 松沢弘陽(まつざわ ひろあき) 1930年生まれ.北海道大學名譽教授.政治思想史.『近代日本の形成と西洋経験』,『福沢諭吉集(新日本古典文學大系〈明治編〉10)』(校注)(ともに岩波書店)など. 植手通有(うえて みちあり) 1931―2011年.成蹊大學名譽教授.政治思想史.『日本近代思想の形成』(岩波書店)など. 平石直昭(ひらいし なおあき) 1945年生まれ.東京大學名譽教授.政治思想史.『日本政治思想史――近世を中心に』(放送大學教育振興會),『丸山眞男座談...(展開全部) 丸山眞男(まるやま まさお) 1914―96年.政治思想史家.『丸山眞男集』 『丸山眞男座談』(岩波書店),『丸山眞男話文集』(みすず書房),『丸山眞男講義録』(東京大學出版會),『福澤諭吉の哲學 他六篇』『政治の世界 他十篇』『超國家主義の論理と心理 他八篇』(以上,岩波書店)など. 松沢弘陽(まつざわ ひろあき) 1930年生まれ.北海道大學名譽教授.政治思想史.『近代日本の形成と西洋経験』,『福沢諭吉集(新日本古典文學大系〈明治編〉10)』(校注)(ともに岩波書店)など. 植手通有(うえて みちあり) 1931―2011年.成蹊大學名譽教授.政治思想史.『日本近代思想の形成』(岩波書店)など. 平石直昭(ひらいし なおあき) 1945年生まれ.東京大學名譽教授.政治思想史.『日本政治思想史――近世を中心に』(放送大學教育振興會),『丸山眞男座談セレクション(上・下)』(編,岩波書店)など.