児童文學論

児童文學論

《児童文學論》是2016年岩波書店出版的圖書,作者是リリアン・H.スミス。

基本介紹

  • 中文名:児童文學論
  • 作者:リリアン・H.スミス
  • 出版時間:2016年10月18日
  • 頁數:486 頁
  • ISBN:9784006022822
  • 裝幀:文庫
內容簡介,圖書目錄,作者簡介,

內容簡介

子どもにとってよい本との出會いがいかに大切か,よい本を選ぶ基準とは何か.児童文學の多彩な作品を取り上げて,よい本の評価基準を詳しく說き明かす本書は,長年にわたり児童文學・児童図書館に関わる人々の厚い信頼を得てきた.日本を代表する3人の児童文學者が訳した名著が,いま文庫版で甦る.(解說=斎藤惇夫)
■內容紹介
『児童文學論』(原書The Unreluctant Years:A Critical Approach to Childrens Literature, 1953)は,1964年の翻訳刊行以來,実に半世紀以上にわたって,児童文學を學ぶ人,児童図書館の仕事にたずさわる人たちの必読テキストとして読み継がれ,「児童文學研究のバイブル」ともいわれてきました.
著者のリリアン.H.スミスさんは,カナダ・トロント公共図書館を拠點に,子どもと本の幸せな出會い,そのための人材の育成に,目覚ましい活躍をした人です.そして石井桃子さん・瀬田貞二さん・渡辺茂男さんという,いずれも大御所というべき3人の児童文學作家・翻訳家が,その若き日に情熱を傾けてこの本の翻訳に取り組みました.
同じく児童文學作家の斎藤惇夫さんは,この本の魅力について,次のように表現しています.
……たしかに子どもたちは楽しみのために本を読む.しかし,無意識のうちに,そこに永続的な真実があることを求めている.かれらは,不朽の値打ちのある本,誠実で真実で夢(ヴィジョン)のある本にだけ,成長に必要な材料を見出すことができる.すぐれた子どもの本は,それを読む子どもたちに,非常用の錨を荒い波風におろすような安定感を與える,という確固たる考え方に里打ちされていました.(中略)著者は,おとなが子どもたちに近づく方法があるとすれば,「記憶と観察と想像力」だと言い切ります.そしてその三つを基に,なぜ子どもたちがこの詩を,この昔話を,この絵本を,この物語を愛し守り抜いてきたかを分析し,それがいかに文學の法則にのっとったものであるかを示しながら,子どもの文學を語り続けるのです.これは,新たな子どもの発見とさえ思いました.
(本書「解說 非常用の錨」より)
本書に紹介された作品の多くが,その後日本語に訳され出版されましたが,中には本書に登場するのとは異なる日本語タイトルになったり,作者名の表記も異なっている場合があります.それらについては,このたびの文庫化にあたり,現在手に取ることができる日本語版の書名・著者名表記のほうに本文を合わせて変更し,あるいは日本語版の書志情報を補ったりしました.
初版以來の青い布貼り表紙の本に愛著のある読者もおられることとは思いますが,文庫版になって一層読みやすくなった『児童文學論』を,かつて読まれた方にも,また新しく出會う方々にも,ぜひ手にとっていただければ幸いです.

圖書目錄

まえがき
第1章 児童文學の問題
第2章 児童文學の系譜
第3章 批評の態度
第4章 昔話
第5章 神々と人間
第6章 敘事詩とサガの英雄たち
第7章 詩
第8章 絵本
第9章 ストーリー
第10章 ファンタジー
第11章 歴史小說
第12章 知識の本
結び
訳注
あとがき
解說 非常用の錨(斎藤惇夫)
索引

作者簡介

リリアン・H・スミス(Lillian H. Smith 1887-1983)
カナダ・オンタリオ州生まれの児童図書館員,児童文學者.トロント大學,カーネギー図書館學校に學ぶ.26歳の時トロント市公共図書館の初代の児童部長に就任.「少年少女の家」と名付けた獨立した児童室を設け,カナダとアメリカ両方の児童図書館活動の中心として活躍.大學での講義,児童図書館員の養成と訓練等,幅広く活動した.
石井桃子(いしい・ももこ 1907-2008)
出版社勤務などを経て,1950-54年,「岩波少年文庫」「岩波子どもの本」の企畫編集に盡力.私設図書館「かつら文庫」運営のかたわら長年にわたり児童文學作家,翻訳家として活躍.翻訳作品に『クマのプーさん』,『ちいさいおうち』,〈ピーターラビット〉シリーズなど.
瀬田貞二(せた・ていじ 1916-1979)
公立夜間中學教師や出版社勤務を経て,「かさじぞう」などの民話の再話,「あふりかのたいこ」などの創作,トールキン『指輪物語』,C.S.ルイス〈ナルニア國ものがたり〉シリーズなど多數の翻訳を手がけた.
渡辺茂男(わたなべ・しげお 1928-2006)
ニューヨーク公共図書館に勤務ののち慶應義塾大學教授.國際児童図書館評議會副會長などを務め児童文學の國際交流に盡力.『しょうぼうじどうしゃじぷた』や〈くまくんの絵本〉シリーズなどの創作,〈ミスビアンカ〉シリーズ,〈おさるのジョージ〉シリーズなど翻訳も多數.

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們