《中世史料との対話》是吉川弘文館出版的圖書,作者是村井 章介。
基本介紹
- 中文名:中世史料との対話
- 作者:村井 章介
- 出版社:吉川弘文館
- 出版時間:2014年6月
- 頁數:352 頁
- 定價:3300 日元
- ISBN:9784642029209
《中世史料との対話》是吉川弘文館出版的圖書,作者是村井 章介。
《中世史料との対話》是吉川弘文館出版的圖書,作者是村井 章介。內容簡介歴史的環境をふまえ、史料を通じて過去に迫るのが歴史學である。だが、過去を語る媒體としての史料は、あるがままで貴重なのではない。古文書だけでなく、日記・...
島津忠久とその周辺―中世史料散策 《島津忠久とその周辺―中世史料散策》是高城書房出版出版的圖書,作者是江平 望
中世の都市―史料の魅力、日本とヨーロッパ 《中世の都市―史料の魅力、日本とヨーロッパ》是東京大學出版會出版的圖書
《入門史料を読む―古代・中世》是一本圖書,作者是小山田和夫。內容簡介 歴史探求の素材となる文書・日記・編纂物などの史料。初心者が難解な史料を読みこなし、かつ內容・背景を正しく理解できるよう懇切丁寧に學習法を指南する。史料の森のガイドブックとして最適な一冊 日本の歴史學者。専...
《日本中世の政治と史料》是吉川弘文館出版的圖書,作者是飯倉 晴武 內容簡介 日本の中世社會ではどのように政治が執り行われ、またどのような記録が殘されてきたのか。「公家領荘園と在地の動向」「室町幕府とその周辺」「古記録と古文書」をテーマに、荘園と在地領主の関わり、新田義貞論、室町幕府...
《正倉院文書と古代中世史料の研究》是吉川弘文館出版的圖書,作者是皆川完一。內容簡介 學界に多大な貢獻をなした著者の足跡を集成。正倉院文書を中心とする古代中世の諸史料に關する研究など、主要な業績を收める。‘尊卑分脈’校訂、‘花押かがみ’‘東大寺開田圖’‘正倉院文書目錄’編纂などで學界に多大な...
《史料を読み解く〈1〉中世文書の流れ》是山川出版社出版的圖書,作者是久留島 典子,五味 文彥 內容簡介 文書の作成/料紙の選択/執筆の作法/文書の伝達/文書の授受/文書の効力と移動/文書の整理と保管 久留島/典子 1955年に生まれる。1981年、東京大學大學院人文科學研究科博士課程中退。東京大學...
中世寺院史料論 《中世寺院史料論》是吉川弘文館出版的圖書,作者是永村真 內容簡介 中世の寺院社會は、世俗社會と不斷に關わりつつ存続する過程で、多くの史料を殘してきた。寺院數據を寺院社會という本來の場に戻して検討を試み、その組織構造を踏まえた寺院史料の生成・機能を多角的に論ずる。
《中世社會史料論》是校倉書房出版的圖書,作者是五味 文彥。內容簡介 中世の社會を探るための史料論に関わる論考をまとめた。中世社會の特徴は、古代の社會と違って多様な史料があるが、近世の社會と違って群としての史料は多く殘されていない。したがって多様な史料の特質を見極めて犀利な分析を...
中世法制史料集 《中世法制史料集》是2005.9.岩波書店出版的圖書,作者是佐藤進一。