《一式陸攻戦史海軍陸上攻撃機の誕生から終焉まで》是潮書房光人新社出版的圖書,作者是佐藤暢彥
基本介紹
- 書名:一式陸攻戦史海軍陸上攻撃機の誕生から終焉まで
- 作者:佐藤暢彥
- 出版社:潮書房光人新社
- 出版時間:2018年12月21日
- 頁數:536 頁
- ISBN:9784769831037
內容簡介
陸上基地を発進、遙か洋上の敵主力艦を雷爆撃する。日本海軍獨自の戦術思想を具現化した「陸上攻撃機」(陸攻)。中國への渡洋爆撃で弱點を露呈した九六陸攻の後継機として太平洋戦爭全期にわたって戦い続けた一式陸攻の初の通史。開発経緯、初陣から最後の任務まで、綿密な取材で綴った決定版。 1957年、神奈川県生まれ。大學卒業後、出版社に勤務。數多くの戦記、戦史に関する単行本、文庫を編集した。現在はフリーランスの編集者、ライター。『南海の海鷲たち 南西方面の日本海軍航空隊』(大日本絵畫)を共同解説。月刊「丸」をはじめ、各種雑誌に記事を執筆中。